京都サンガFC 1−0 サンフレッチェ広島
調子を上げてきたサンフレッチェ。ここは勝ちたい相手。
京都相手はいつも厳しい試合になる。だがそれでも結果は勝利。
そういうのが基本型になると思われる試合。
スタメン、佐々木翔が負傷でいない。東が入る。サブにジェラ。
そして試合はやっぱりいつもの際どい勝負の形に。
サンフレ優位に進めているように見えるが、京都に入らないけど危ないシュートシーンも作られていた。
そしてスローインからのクロスで失点。失点カードを引かれてしまった。
まあ京都戦なら..
dex at 2023-09-23 19:00
サンフレッチェ広島 3−1 京都サンガFC
先制して追いつかれたレッズ戦と似た展開。
試される同点展開。
今日は茶島が2ゴールでした。
シュートが決まりそうで決まらないなら、こぼれ球を決めれば良い。その大作戦も大成功で先制。
GKニア抜かれて悔しい失点で同点。
2点目は、またも茶島。鋭いクロスを合わせた。
アディショナルタイムに、この時間でも元気な川村がごちゃごちゃとなったとこからドリブルで抜け出して3点目。VARでどっちだ?というのもあったけど、ゴールになりました。
この試合、ふんわりク..
dex at 2023-06-04 14:00
天皇杯 京都サンガFC 1−2 サンフレッチェ広島
準決勝、もうひとつの山はヴァンフォーレ甲府がアントラーズを倒す。
そのニュースを聞きながら試合開始。
そして予想していたような激戦に。延長120分の試合に。
先制したのはサンフレッチェ。
ペナで手にあったのがPKに。ドグが決めて先制。
これPKとらなかったら、アディショナルタイムに同じあった時、PKとれないものな。
この試合に向けサンガ、いろいろ仕込んできたような。
決めさせてはないが、いろいろそんな気配。
そしてリーグ戦残留争いもあって、..
dex at 2022-10-05 19:30
京都サンガ 1−1 サンフレッチェ広島
9連戦の最後はアウェイ、紫ダービー。
前回のホームでの対戦は3−1で大勝利。
https://dex.blog.ss-blog.jp/2022-05-21
だから、なんか対策してくるなという怖さがある。
梅雨に逆戻りで涼しい日が続いていたのだけども、今日は完全にみんな夏の顔になってる。
スタメンはJサントスとナス同時起用。
たぶんバランス的に先にナスいれとくと安定するのだろうな。
前半、「危な!」が2回あったかな。ウタカに入れかわられてスルー..
dex at 2022-07-17 18:30
サンフレッチェ広島 3−1 京都サンガ
2010年以来の、京都サンガとの戦い。久しぶりの京都の紫の対決……ん?、最近こてんぱんにされた記憶があるな。
昇格組のサンガだが、好位につけている。
なんといってもピーター・ウタカ。ここまで8得点。
この日はデザフェスだったので、先に結果を知ってからのDAZN観戦。
3−1。完勝。
ふむ。確かに前半あと2点くらい入っても良かった。後半もさらに2点くらい入っても。
一方、ウタカにやられかけてたとこもあったな。
完勝だけども、その裏にはキワドイ逆転負けの..
dex at 2022-05-21 13:00
京都サンガ 0−3 サンフレッチェ広島 【J特】

ちょっと小さなミスとズレが気になる立ち上がり。
こういうのを順位が下のチームに狙われると危険……なんだけど、ここでに簡単にやられてしまうわけにもいきません。
まずはセットプレイで先制。槙野のFK。その後なかなかチャンスをものにできない前半でしたが、後半に李忠成が2ゴール。頼もしい。
そして久しぶりの完封!この調子でいけいけ。
それに、7番と8番も久しぶりに共にピッチに立ちましたよ。
ナビスコがあったせいで中2日でしたが、3点とって完勝!!
でも同じ中2日の..
dex at 2010-10-02 13:00
サンフレッチェ広島 3−0 京都サンガ【J特】

秋田新監督の京都と対戦。
勝てそうな雰囲気はあるけれども、意外とシュート打ててなかったりする前半。
DFから中盤まではボール持たせてくれるので、スルスルとドリブルであがっていける。楽な感じ。
でもあれ?あまりチャンスがつくれてないのかな。
って印象もあり。
でも、対京都という点では、勝負ポイントは後半にあるようです。ここまでは前フリだ。
そして後半、FKから槙野がズドンと。CKから寿人。PKで寿人。
ちゃっかりと快勝した印象です。
ちなみに..
dex at 2010-08-01 18:00
サンフレッチェ広島 4-1 京都サンガFC
このメンバーで試合をするのは最後。
シーズンの最後の試合というのは、ああ、そういう試合なんだな。
幸運と不運、偶然と必然、今年のすべてが蓄積された最後の試合なんですな。そういうメンバー。
そして、この試合は、とてもサンフレッチェ広島らしい、絶妙のカクテルとなりました。
あとは天皇杯で鹿島か川崎かG大阪か岐阜が優勝すれば、地獄のACLにタナボタ出場できることに。
今年は、今のサンフレッチェ広島としてのクラブの器、格を考えると、最高の一年となりました。
..
dex at 2009-12-05 15:30
京都サンガ 2-0 サンフレッチェ広島

あつ〜〜〜い。
こういう気候の時は、どっちのチームがより体力を失っているか気になるのですが…どうなんでしょう?
体力をケチってゴールのチャンスを逃すのでは本末転倒ですが、去年は相手の体力を奪っておいて後半しとめるウルトラマン的試合ができていたので、あのイメージを追ってしまいます。
この辺は、カズの不在が痛いか。そしてGKも含めてボールをまわす変態度の高いサッカーをやったほうが、相手を体力的にも精神的にも疲れさせることができたのかもなぁ。などと反省会。
因縁..
dex at 2009-06-27 13:00
入れ替え戦 サンフレッチェ広島0-0京都サンガ
半歩、届かなかった試合。
おおかたの人々の予想を裏切り、0失点でした。
あと25センチの精度がプラスされていれば得点できた試合。生き延びられた試合。
けど、その25センチの精度はなかなか埋まらないものなんだろなぁ。
入れ替え戦にふさわしい何かを表現できたでしょうか?来年の今頃、入れ替え戦スレに語られる何かを残せたかどうか。
今シーズンの目標のひとつだった、「スタジアムを一杯にする」に、近づけた試合だと思います。
こういう試合を毎年つくらないと面白くない。た..
dex at 2007-12-08 16:00
入れ替え戦 京都サンガ2-1サンフレッチェ広島
今のスカパー!の契約で生中継が映らなかったので、あわててBSの見えるマンガ喫茶へ走る。
着いたらちょうど2失点目。なーーーー。
最後平繁1得点で、なんとか首はつながった。あとバー様ポスト様。
リーグ後半はずっと半歩届かない試合が続き、もう半歩届かなかった入れ替え戦順位でフィニッシュ。今度の土曜日も残り半歩が出ないと落ちます。出れば生き残れる。もう少しなんだけど。
計算したのかどうか最後に、ホームで1-0で勝つ用のメンバーが休養十分で残ってはいるけど……この大勝..
dex at 2007-12-05 19:00