プレドニゾロン2mg [天疱瘡]
プレドニゾロン2mg。
前回と一緒と思っていたけど、今までは2.5mgだったかな?
デスモグレイン1抗体、3未満ではあるのだが
デスモグレイン3抗体、269。
前回237。下がり続けるのが理想なのだが、ちょっとね。
あとは
RDW(ヘモグロビン濃度幅)H 2.26%(基準値11.5〜14.5)
LYMP(リンパ球数) L 1.19(1.5〜4)
てなところ。
プレドニゾロン2.5mg [天疱瘡]
プレドニゾロン2.5mg [天疱瘡]
プレドニゾロン2.5mg [天疱瘡]
2.5mg継続。
さて数値は
デスモグレイン3抗体 306で、218から上昇。
前回採血との間に、左足を下駄骨折したり、ピロリ菌除菌が完成したり、奥歯の詰め物が獲れたりしました。
ま、骨折のぶん、ちょっとダメージを受けた身体かな。
タグ:天疱瘡
プレドニゾロン2.5mg [天疱瘡]
デスモグレイン3抗体 218。
前回169から上昇。
数値少し上がったので、プレドニゾロンは減量せずそのまま。
んで、いつもの胃薬タケプロンからネキシウムに変更となりました。
前回からの間に、胃のへんがさらに調子悪くなってて
これはかなわんワン!
と病院へ。
嘔吐反射が心配だったけど、鎮静剤下で鼻から胃カメラ飲んで楽々検査。
そして、よくある逆流性食道炎とのことで、
タケキャブとムコスタ飲んだら……あらあら痛みが無くなっていく。
薬スゴイ。
さらに、ピロリ菌の除菌もしとこうということで、
タケキャブ20、クラリス200、アモリン250を
1週間飲みました。
ついでに、8月は風邪ひいて、ついでに咳で肋骨も痛めて、調子悪かったのです。
まあそんなアレコレあったのですが、数値はこのくらいでした。
Ost: Undertale on Piano [12 inch Analog]
- アーティスト:
- 出版社/メーカー: Iam8bit
- 発売日: 2017/09/15
- メディア: LP Record
タグ:天疱瘡
プレドニゾロン2.5mg [天疱瘡]
てなわけで
2.5mg継続。
デスモグレイン3抗体は
前回191が今回169。
あとは
MPV(平均血小板容積)が6.8でL
リンパ球数が0.97でL
やっぱり空気呑んでるせいか、どうも胃のあたりが妙に苦しいことが多々あるのだけども
もしかして……と、ビオフェルミン飲んでみたら、わりと調子良くなった。
う~ん?
タグ:天疱瘡
プレドニゾロン2.5mg [天疱瘡]
プレドニゾロン2.5mg [天疱瘡]
デスモグレイン3抗体が前回254から188に減少。低下傾向。
なので、プレドニゾロン2.5mgに。久しぶりに減少。
血液検査その他は
HDW 14.8 H
NEUT 74.8 H
LYMP 18.1 L
リンパ球数 0.80 L
単球数 0.17 L
てなところ。
胃が膨らんでいるような、どうも調子が悪い。
空気を呑んでいるみたいなのだけども、大丈夫だろうか?と思ったのだけど
コーヒーを1日置きに、その間はノンカフェイン茶を飲むようにしてから、良くなった。
タグ:天疱瘡
プレドニゾロン3mg [天疱瘡]
プレドニゾロン3mg継続。
デスモグレイン3が254
前回318からは下がった。
白血球数3.98 (4-9)
リンパ球数1.02 (1.5-4)
で少なめ。
RDW(赤血球容積分布幅)14.9 (11.5-14.5)
中性脂肪173 (50-150)
が高め。
タグ:天疱瘡
プレドニゾロン3mg [天疱瘡]
デスモグレイン3抗体 318
と、ちょっと上がってる。
ので、症状が出たら注意とのこと。
あと血液検査で基準値より低いのが
MPV(平均血小板容積)7.0
リンパ球数 1.27
てなとこだった。
で、今回から必要なさそうな薬を外す。ベネットとワンアルファを。
問題はタケプロンだな。
Dr.HOUSE/ドクター・ハウス コンプリート ブルーレイBOX (初回限定生産) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
- メディア: Blu-ray
タグ:天疱瘡